2009年08月の日記
[HOMEに戻る] [過去の日記一覧] [管理者モード]
●2009年08月22日(土)
僕の母からの教えは、「何かを買う時は、現金一括払い。」である。「貸して不仲になるよりも、いつもニコニコ現金払い!」である。

僕も、その心情を38歳まで守ってきた。当然のことだが、車も一括で買っていた。さすがに、38歳で買ったマンションだけは、一括で買うことが出来ず、35年のローンです。でも、それ以外は、現金一括を再び守っていた。

そんな僕が、分割で商品を買った。家訓に背くことになるのだが、何故か今月は儲からず、苦しい現状だったので。
商品はHDDビデオカメラ。
ビデオカメラは娘が生まれて1年目に、嫁のお父さんから買っていただいたのだが、今回は2度目の故障で絶滅的な状態になってしまった。
さらに、テープ式ビデオカメラは近く消滅すると、みんなが言う。だいたい我が家の録画はVHSのカセットテープだと言うと、みんな驚く。今はDVDが当たり前、もうすぐブルーレイを購入するそうだ。普段のテレビはハードディスクで録画し、必要なものだけDVDに録画するそうだ。「あっ、そうですか!はいはい、どうせ俺は文明から取り残されていっていますよ。」とすねてしまいそうになる。

話を元にもどすが、6月にビデオカメラが壊れてしまったため、7月にあった娘のピアノの発表会は録画できなかった。2年も習っているのに、全然上達しない娘は、来年から発表会には出演しないかもしれない。ならば、貴重な映像だったかも。
9月には運動会もある。秋は学校行事も目白押しだ。娘の思い出を記録できないのはイカーン!!と買うことを決意。でも、そこには先立つものが。

絶対買えない金額ではなかったのだが、なんだか今、貯金を下ろしてまでもと思った僕の目に飛び込んだチラシ広告は、『ジャパネットたかた』。「ジャーパネット。ジャパネット。夢のジャパネットたかた〜♪」と唄いながらカラーで大きなチラシを見開くと、ありましたよ、ビデオカメラ。
80GBハードディスク内臓のビデオカメラで、予備バッテリー1本、DVDに録画できる機械(DVDライターというそうだ。)、録画用DVD10枚も付いて59800円。
そして僕の興味を引いたのは、20回分割、金利手数料はジャパネットが負担!である。利子なしか。すごいな。それならば月、3000円の支払いじゃないか。
僕は、2週間悩んだあげく、フリーダイヤルに電話した。電話の対応のお姉さんに商品名、商品番号を伝え、在庫確認してもらう。名前、住所、電話番号を伝え、いよいよ支払い方法を聞かれる。
「お支払いはいかがいたしましょうか?」、「ぶ、分割で。」、
「かしこまりました。お支払い回数は、何回になさいましょうか?」、「あー、えーっと、20回で、も、O−K−・・・なんですよね。」、「はい、20回ですね。」
20回にしてもらうことに罪悪感を感じている僕は、お姉さんの事務的な口調に、ちょっとホッとした。もしかしたら、「えー20回かよ!しみったれた野郎だぜ。」と言われるんじゃないかと思ったよ。そのあと、お姉さんは、
「分割に関しましては、ジャパネット独自の信販会社をご利用いただきます。それには審査が必要になります。」、「し、審査?ぼ僕は何も悪いことしてないですよ。免許はゴールドじゃなく、ブルーだけど。」と言いそうになったが、「はい、はい。」と、はいを2回続けながら返事をした。
何でも、自宅か、仕事場に信販会社から電話がかかるらしい。いつかかるかはわからない。だいたいの時間は指定できるのだが、小心者の僕は、その日時には自宅とお店には居ようと時間調整をした。
もし、その時間帯に電話を取ることが出来なかったら商品は買えないのか?と小心者な考えが頭に浮かび、ドキドキしながら電話を待つ。指定時間帯ギリギリという、やらしい時間に電話が鳴り、僕は又、「はい、はい。」を連発して対応した。

それから1週間後、商品は届いた。新品のビデオカメラ。なかなか使い心地も良さそうだ。でも、10月の初めての引き落としから20ヶ月、約2年か・・・なぜか気が重くなった。払い終わった時分には、このビデオカメラもかなりの中古だな。
まだ、銀行振落とし手続きの用紙は届いていない。だからというわけでもないのだが、まだ一度も使っていない。箱に入ったまんまである。なんだかお金を一度も払っていないのに商品を使うなんてと、肝の小さいことをどこかで考えている僕がいるのかなぁ。

今週は『G.I.ジョー』。
僕の知っているGIジョーは子供の頃に売っていたアメリカの兵隊人形。これが当時高価だったと記憶する。なのに、近所の駄菓子屋で、一体200円で売っていたことがあった。みんな喜んで買ったのだが、背中のボタンを押して腕を動かすと、腕の付け根から水が噴出した。
後で聞いた話だが、輸入中に水に浸かったGIジョーの不良品を、当時の業者が二束三文で買取り、駄菓子屋に卸していたそうである。それでも僕らは、GIジョーだと喜んで腕を動かしていた。時々、いたるところの隙間から水が出てくる時はあったけでね。

映画『G.I.ジョー』は黒のスウェットスーツを着た、僕の知っているスタイルではない。原作はTVシリーズ『史上最強のエキスパートチーム・G.I.ジョー』だそうであるが、僕はそれを観ていなかったので、やはり少し違和感があったかな。
ま、全然違うSFアクションだと思えば良いと納得はした。

内容は・・・まったくないに等しい。あらゆる物体を食べつくすナノマイトという小さな虫型ロボットが沢山詰められたミサイル弾頭の奪い合いが話の筋で、男女の裏切ったや、裏切られたの話と、実はお前は生きていた、といったどこにでもある話がちりばめられている。

有名人は誰も出ていない。せいぜい、リーダーのデニス・クエイドぐらい。(これもたいしたことないな。『ヴァンテージ・ポイント』の時と同じだ。実は少しだけブレンダン・フレーザーが出ているが、カメオ程度である。)あとは、ビョン様ことイ・ビョンホンがハリウッド初進出。無意味に上半身裸になり、対決するシーンを観に韓流おば様が来ている。

俳優にお金をかけていない分、アクションはド派手だ。パリの街中で、車とバイクと加速スーツが入り乱れて爆発しまくる。これはCGだとわかるシーンだが、かなり楽しい。
オモチャのような乗り物もいっぱいで、『スター・ウォーズ』の海底版のような戦闘シーンもおもしろい。
何も考えず、アクションだけを観ていれば、かなり楽しいので、日常に疲れて、何も考えたくない人にはお薦めです。
最後に、レイ・パークは今回も覆面のような仮面と戦闘スーツで、一言も喋らなかった。彼は、声質が変なのか?素顔も決して悪くないのに、極度の照れ屋で、メイクをしている方が落ち着くのか?それは不明だが。もうこうなったら、一生無口な俳優のままで活躍してほしい。

以上、店長でした。

●2009年08月09日(日)
キリンレモンを久しぶりに飲んだ。あれ?こんなに炭酸が弱かったっけ?
キリンレモンと言えば、炭酸飲料の王様といえるほど、強い炭酸で、ゴクゴク、2口ほど飲むとゲップが「ガー!!」って出て、気持ちよかったはずなのに。なんだ?ゲップが出ないぞ。

三ツ矢サイダーは甘口で、少し炭酸が弱く、どちらかと言えばマイルド系だった。それに比べ、キリンレモンは、炭酸の刺激を味わうために生まれたような清涼飲料だったはずだ。これはどういうことだ!!と憤ってしまった。(そういえばビンのスプライトも炭酸きつかったと、常連のYさんが教えてくれた。その通り、
さしずめスプライトは女王様だな。)

僕は、炭酸飲料が大好きである。大好き具合で言うなら、近畿大会、兵庫県ブロックの代表に選ばれてもおかしくないぐらい、炭酸飲料を愛している。

僕にとっては炭酸がきつくない炭酸飲料は、炭酸飲料ではない。微炭酸?ふざけるな!!そんなやわな炭酸は消滅してしまえ!いっそのこと普通の炭酸抜きのオレンジジュースなんかのほうが、まだ潔いと言うものだ。草食系男子みたいに、「炭酸が強いと、ゲップが出て苦しいから。」というような奴は飲まんでよろしい!!
男だったら一気に飲んで、ゲップを30秒ほど止まらずに出してみろってんだ、バカやろうめ!!(ちょっと、江戸っ子。)

なんだか興奮して書いてしまったが、それほど炭酸飲料を愛している僕は、最近、満足できる炭酸飲料を飲んでいないのである。ぎりぎりセーフはコカコーラ。ファンタは地に落ちた。
ペプシもギリギリセーフか?昔はアウトな部類だったが、今の微炭酸の中ではマシなほうである。
ちょっと前にバブルマンという、炭酸飲料が発売された時、「口の中で泡が広がる。」というのでかなり期待した。まったくダメというわけではなかったが、僕の炭酸を満足させるほどではない。
後継飲料のビンゴボンゴも、悪くはなかったが、手放しでOKというほどでもない。今は両方ともなくなったので、これらも飲めなくなった。

先日飲んだサントリーの新しいお酒、コーラショックは炭酸が通常の1.5倍らしく、なるほどステキなゲップ度ではあった。が、1缶が限界である。お酒の弱い僕は、2缶目でフラフラになってしまう。うーん、どこかに、僕を満足させる炭酸飲料はないものか。

中学生の夏休み、カンカン照りの外での部活が終わり、脱水状態で家に帰り、クーラの効いた部屋で1リットルのビンコーラをラッパ飲みをする。あの幸せな瞬間は、もう味わえないのだろうか?
一気に飲みすぎて胸板が苦しくなるのも、今思えば懐かしいなぁ。

現状で、メジャーな会社のものでは、僕を満足させてくれないことに気付いた。こうなれば、地域にしかないマイナーな炭酸飲料で、昔から変わらず炭酸フルスロットルなものを探すしかない。
皆さん、知っていたら教えて下さい。そして、僕に参りましたとゲプゲプ言わせて下さい。

今週は『ボルト』。
娘と久しぶりの映画である。『ボルト』は劇場によって3D上映されている。特殊なメガネをかけると飛び出す映画である。

ユニバーサル・スタジオへ行くと、『セサミストリート』や『シュレック』は4Dと言って、実際に水が飛んできたり、クッキーの臭いがしてきたりし、立体度もかなりのもので楽しいし、子供ならかなり驚く。ただ、こちらは10分程度の上映時間なので、映画を観たというよりは、アトラクションに参加したといったほうが良いかもしれない。

本格的な長編作品で、3Dかぁ。僕は、娘より楽しみにしていたかもしれない。

今回、劇場でチケットを買うときに、え?それは・・・。と思ったことがある。それは、料金である。僕は娘と行くために前売り券を買っていた。大人1800円が1300円、小学生1000円が、800円である。『ボルト』3Dは、特別料金らしく大人2000円、小学生1400円。ま、それは特別な上映なので、しかたがないのだが、大人は差額700円、小学生600円が必要と言われた。
前売り券は1800円と同じなのだから、差額200円、小学生は差額400円だろうが!これじゃあ前売り券も当日買いも同じ額じゃないか!!大人は500円、小学生は200円安いから前売り券を買うのに。あまりにも理不尽なので、前売り券で、3Dを観ると何が得なのか、カウンターの女の子に聞いてみた。「そうですね、前売り特典のミニマスコットがもらえることですかね。」僕は、1週間前に買ったので、前売り特典は終了していた。
全然、得じゃない前売り券は初めてだ。ぶつぶつ・・・。(注:この内容がわかりにくい人は3回は読み返して下さい。それでもわからない人は、チケット屋さんでも良いので、前売り券を買い、3Dの『ボルト』を観てください。そうすればよくわかります。)

通常の『ボルト』より値段が高いためか、劇場に入ると僕らを含めて3組、6人しかいなかった。上映時には、20人ぐらいに増えていたが、レディースデイで、夏休みなので、他の映画は意外と混んでいたことから考えると少なすぎる。これだけの人数なのは、いくら3Dでも高いと思っている人が多いからだろう。関西では、この価格差は考えるべきかもしれない。

3Dに関しても問題がある。たしかに飛び出るので、最初は驚いた。しかしそれも、10分ほどするとなれてしまい、逆に目が疲れて3Dが辛くなってきた。
たぶん、3Dのためだけに作製されていないからか、ユニバーサルのように驚くほど飛び出さない。5分に一度でも良いから、驚くほど飛び出てくれれば、目の疲れも感じなかったかもしれない。
あと、メガネは曇ったり、汚れると見えにくくなる。僕らは、マクドナルドでポテトフライを買って、食べながら観ていたのだが、ずれるメガネを触っているうちに、メガネが汚れてしまい、上映中に3回ぐらい持参のティッシュで拭かなければならなかった。ならばポテトを食うなと言われそうであるが、たぶんポップコーンでも同じことがおこるはずだ。
曇りにくい、汚れにくいメガネを開発すること、3D専用の映画として、もっと飛び出す特色を生かした画面構成にすることが、今後の3D映画の課題であろう。

ただ、映画は面白かった。子供には少し長いようにも思えたが、大人、特にSFマニアには、たまらいシーンが沢山ある。その点は、さすがジョン・ラセターが指揮をとった新生ディズニー映画だと感心させられる。

主役のボルトの声を日本語吹き替え版では、子供映画向きではない渋い声の佐々木蔵之助が担当していたが、オリジナルではジョン・トラボルトが声優をしていたので、わざとそういう人選だったのかな。佐々木蔵之助の吹き替えもかなり良かったしね。

できれば、3Dでなく、映画の内容をじっくり観たほうが良い映画かもしれない。大人も、子供も、SFファンも楽しめる良作です。是非、観に行ってください。

以上、店長でした。

●2009年08月02日(日)
7月は一度しか映画を観に行っていない。娘が夏休みになるとなぁ・・・。8月は頑張って観に行こう。

書くことは山ほどあるのだが、時間が過ぎてゆくと記憶も薄れて、何を書きたいんだったかも忘れてしまう。
なにせ、その日の、その時に思いついたことを、ただ、つれづれなるままに書いているだけだから。そんないい加減なものを読ませて申し訳ないと思う反面、僕はこんな奴だから、と逃げておこう。

さて、今日は・・・何を書こうかな?そうだ、叔父について書こう。

実は、7月に2泊3日で、九州に家族と行っていた。僕の大好きだった九州の伯父が昨年末に亡くなったのだが、年末で仕事も忙しく、お葬式に行くことができなかった。
せめて初盆にはお墓参りに行こうと家族と相談し、なんとか仕事の都合をつけたのだ。(初盆にはかなり早いのだが、この期間以外は都合がつかなかった。)

伯父と伯母の墓は小倉にある。駅からはタクシーのほうが、分かりやすいというので、いとこのお姉ちゃんとお墓のある霊園で待ち合わせすることにした。タクシーが霊園に到着するとお姉ちゃんは待っていた。でも、叔父が来ていない。
お姉ちゃんは「オイちゃん、あんまりしつこく言うと怒るから。だいぶん前に一度連絡しただけだから、忘れとるかも。」と言う。叔父に花も頼んだらしく、花をどこかに買いに行かなければ、と話していると・・・坂の下から登ってくる人影、叔父だ。
志村けんのおばあさん(「あんだ、バカヤロウ」って言う、あのおばあさんね。)、もしくはペンギンのように両腕を広げ、片手に花を持ちながら。

叔父は死んだ父とお墓の伯父の弟で、通称、ドンさん。父に声も顔もそっくりである。でも、性格は二人の兄とまったく違い、一番お気楽で、プラス思考で、脳天気である。僕はこの伯父の行動を観ていると楽しくてしかたがない。例えば、

父が肝臓ガンで入院中の病室で、キンタマを病気で取ってしまった話を寝ている父に力説していた。

有馬の高級旅館の夕食中、「お前はテンを食ったことがあるか?」と言い出した。「テン?何それ??」「イタチなんじゃが、おいしんじゃ!」と高級料理を目の前に、テンという動物がどれほど上手いかを力説していた。いくら美味しくても、イタチだよね、それ。イタチは食いたくないなぁ。(この時、別の伯父が、大浴場の、お背中に絵を描いた方々の近くで、「ワシの服がない!!盗まれた!!」と怒鳴っていたエピソードが一番面白かったのだが、これは別の機会に。)

いろいろ面白い発言と行動は、僕のネタをドンドン増やしてくれる。ドンドン、ネタを増やしてくれるから、ドンさんと言うのではない。昔、乗っていたバイクの排気口がよく詰まってドン、ドン!!鳴らしながら走っていたから、そういうアダ名が付いたと亡き父から聞いたことがある。

叔父は墓掃除をしている僕らに、いきなりカメラのフィルムの切れ端を渡した。そうか、今日は皆既日食の日だ。聞けば、街で知らない若者に貰ったらしい。いくら九州の人が優しいからと言え、見ず知らずのジジイに・・・それがドンさんの人徳かもしれない。

墓参りも終わり、墓地の入り口へ向かいながら、あの木は珍しいから写真を撮っておけ!とバチバチ、シャッターを押していた。あとで知ったのだが、その木はヒマラヤ杉と言って、確かに珍しい木らしい。叔父は、植物にかなり詳しいらしいが、神戸から来た僕らは、別れるまで一枚も撮ってくれなかった。

タクシーで小倉駅前まで帰り、有名な和菓子屋さんが経営しているレストランに入る。
叔父は、スパゲティの冷麺風を食べながら、今日撮った日食の写真を見せてくれた。でも、それはただの曇り空で、日食のかけらも写っていなかった。

見せてくれた写真の中に若いバンドの写真があった。「ドンさん、これ知り合い?」「うーん、まあ知り合いじゃな。みんな、おいちゃん、おいちゃん言うてくれるけん。」どういうことだ?
聞けば、叔父は、息子(だから僕のいとこだな。)にバスの定期券を買ってもらい、毎日、街や山を徘徊しているらしい。
その中の一つにチャチャタウンというショッピングモールがある。そこでは、ほぼ毎日、アマチュアバンドのライブをしており、それをほぼ毎日観に行っているらしい。あまりに毎日観にっているので名物じいさんになり、バンドの若者、店員さん、警備のおじさんにいたるまで、友達になっているらしい。
この間、奥さんである叔母と一緒にチャチャタウンに行った時、警備の人が、「先生の奥様ですか?」と聞いたそうである。
叔父は自分が発明して、さっぱり売れなかった腰伸ばしマシーンを、その人にあげたらしく、それを使ったてから、腰の傷みも減り、かなり楽に歩けるようになったそうだ。名前は『腰ノバース』だったか『腰ラクーン』だったか、よく覚えていないが、腰の傷みはかなり治るが、使用中はかなり痛くて、辛いらしい。それでも、その警備員さんには先生と呼ばれるほど、感謝されている叔父であった。

あとは、人の山で許可もとらず、勝手に桃の木を育て、今年は桃を100個も取ったと自慢げに話していた。

お会計を済ませ、お別れのときも、まったく名残り惜しまず、あいさつもロクにせず、「それじゃ、ワシ行くけん。」と言って、早足で人ごみに消えていった。1年半ぶりに会った叔父は、相変わらずファンキーで、とても嬉しくなった。願わくば、長生きしていただき、僕の面白ネタを、もっと増やしてほしいものである。

今週は、『ハリ−・ポッターと謎のプリンス』。
ハリー・ポッターシリーズの何作目だったっけ?とにかくラスト1つ前のエピソードだよな。だからか、終わり方も次回に続くになる。これは作り手側もつらいところだ。クライマックを観てもらうために、わざと中途半端な謎をいっぱい残さなければならない。そのため、お客は不完全燃焼で、良い評価をくれないことが多い。ま、賛否両論もあろうが、僕はそれなりに楽しめた。その点はハリー・ポッターたるゆえんであろう。

なので、人物について思ったことを書く。
ハリーは大人になったよな。正統派の二枚目だし、演技も悪くないのだが、個性が、いつも感じられないのは僕だけか?
ハーマイオニーは前回より、お色気が抜けて、ちょっと姉さんぽくて良かった。
ロンは何故か、もて男になっていた?あのハーマイオニーを泣かす男にまで成長したのか?いつもと変わらないすっとぼけた感じにしか見えないのだが。
ジニーは、女の子だったのに、ちょっと大人になり、なまいきになり、ハリーと。ハリーの相手役はジニーで良いのか?
チョウ・チャンはどこへいった?あれだけ、ハリーとラブラブ光線を出していたのに。見当たらない。タイトルロールの最後の方に名前は出ていたが、みんなで杖を上げるところに出ていたのかな?
ルーナは今回、お笑い役。ライオンのかぶりものは大西ライオンみたいだった。
ドラコが、いじられキャラから、苦悩する男になっていた。パーティーなんか出てられるかよ空気で、仲間も寄せ付けずに孤独をかもしだしていた。今回は、ドラコファンが増えるかも。
当店でも人気NO.1、アラン・リックマンのスネイプ先生も、今回は、かなりのキーパーソンで登場する。彼の一言で、「そうなのか?そうだったのか!」という場面もあります。今回からはファンにはたまらないスネイプである。
脇役の、ヘレナ・ボトム・カーター、デヴィッド・シューリス、マギー・スミス、ロビー・コルトレーンも少ししかでないが、
健在であったし、ダンブルドア校長は、かなり大活躍である。
とにかく、ここまで観たら最後まで観なければならないので、皆さん根気よく楽しみましょう。(ラストの『死の秘宝』は前、後編と聞いて、映画館でぶったまげた人も多いはず。)

以上、店長でした。


WebDiary CGI-LAND