2006年10月の日記
[HOMEに戻る] [過去の日記一覧] [管理者モード]
●2006年10月28日(土)
前回の続きである。世の中にはかなりすごい人がいる。リリー・フランキー言うところの『コントの国の人』である。この人たちは別の国から来られた方なので日本での常識は通じない。

友人のWさんの会社には『コントの国の人』が多く集まりやすいらしい。(Wさんもどちらかと言えばおもしろいことに良く出会う人である。)

ある人がWさんにいきなり、「W君、時々景色がこんな風に歪んで見えることってあるよね。」と両手を顔の前で90度傾けたそうである。そんなこと日本ではあまりない。

又、ある別の人、Yさんと話しているときに、彼の趣味が盗聴であるとWさんはわかったそうである。その人にそのことを突っ込むと、Yさんは「いえ、僕の場合は盗聴ではありません。傍受(ぼうじゅ)です。」と言い切ったそうである。盗聴と傍受の違いはわかるが、何を基準に自分の行為は盗聴ではないと言い切れるのだろうか?
絶対もてるようなタイプでないそのYさんが自分には彼女がいると言うので、「ならばその彼女の写真を見せろ!」とみんなで言ったそうだ。その時Yさんが持ってきた彼女の写真は、マンションのベランダで女性が洗濯物を干しているもので、少しぼやけた写真は明らかに望遠カメラで外から写したものだったそうだ。
「こ、これは本当に彼女か?」と聞いたWさんにこのストーカーは「彼女です。」と言い切ったそうである。

さすが『コントの国の人』だ!友達にはなりたくないが、半日行動を伴にしてみたい。

今週は『ブラックダリア』。ブライアン・デ・パルマといえば『殺しのドレス』、『ミッドナイト・クロス』、『スカーフェイス』、『カリートの道』など映像美を感じさせるカメラワークでファンも多い。

今回も独自のカメラワークだった。でも、以前より目新しく感じない。今やCG主流なのでどんな角度からもカメラワークが可能になったためか?CGが良いとは言わないが、とりたたて今回の作品に美しさを感じなかった。とくに内容の展開がタラタラしていて、2回もアクビが出てしまった。又、スピード感がない。かっての名作『アンタッチャブル』の駅の階段シーンなんか、スローなのに緊迫感があり、スピード感があったよなー。

役者もジョシュ・ハートネット以外はピンとこなかった。相棒のアーロン・エッカートも『ザ・コア』のほうが良かったぐらい。スカーレット・ヨハンソンもキーパーソンかと思えば、どちらでも良い役だったし、ヒラリー・スワンクなんか先入観からかもしれないが、ぜんぜん色気を感じない。
もう一つの事件もからませているからか、肝心の『ブラックダリア』事件が希薄になっているような気もする。犯人も意外な人物なのに、それがわかった時もフーン、と思っただけだった。

同じ作者の『LAコンフィデンシャル』もいくつか事件がからんでいたが、あれは名作だったよな。

ま、非常にダメというわけでもないので、時間があれば観に行ってください。

以上、店長でした。

●2006年10月22日(日)
僕はおもしろそうなことが好きである。だから、常におもしろそうな会話や人物を見逃さないよう某国のスパイかというほど街中(まちなか)では目を光らせている。もっと違うことに神経を使えば、お店も少しは儲かるのにと思う方もいるかもしれないが、これは性というものである。

友人のNさんは、「まるで作り話のように、しょっちゅう面白いことに出会いますね。」と言うが、実は毎日そこ、ここに楽しいネタは転がっていて、それを見逃すか、見逃さないかだけの話である。僕は当然、見逃さない。

では、今週出合った少しおもいろかったもの。

1、元町のマ○○ナルドで休憩中のこと。隣のカップルのニキビを潰していた男の方が突然ぼそぼそと女の子をののしり始めた。
詳しい内容は分からないが、女の子が差別したや、しないやを延々1時間ほどののしっていた。そのねちっこさたるや、かなりドロローンで、気が滅入りそうになった。(だったら聞くな。)
おとなしそうな女の子だったが、男の「そんなら行くと約束しろ。」という何回もの攻めに「それは簡単に約束できない。」と何回も突っぱねていた。女の子の勝ち!!

2、JR神戸駅にはストリートミュージシャンが毎晩、何組かいる。仕事を終えて自転車で帰宅する僕は、ギターを弾きながら唄う若い男の子の横を通り抜ける。熱唱する彼の傍らにはマネージャー?らしき女の・・・人?おばさんである。オカンかぁ?だとしたら過保護ミュージシャンとして売り出すのか?ちょっと異色だが、世間から見ればかっこ悪いぞ!夜の8時過ぎに息子の名前を書いたダンボールの看板を立て直すオカンが痛々しかった。

3、仕事帰り、ショップ99に前で、アキ・カウリスマキのレニグラードカウボーイほどのスゲー髪型をした兄ちゃんが自転車に乗って走り去っていった。一瞬の出来事で、僕はあっけに取られてしまった。そりゃーもうすごい長さが前に突き出ていた。並みの長さではない。きっと後頭部から髪の先まで測ると1メートルぐらいはありそうである。幅も結構ありあそうなのだが、その兄ちゃんは微妙なバランスをたもちながら夜の闇へと消えていった。嫁に帰ってから、その話をすると「写真、撮らせてもらったらよかったのに。」と言っていた。

と、軽くジャブでこの程度見つけてしまう。最近聞いた大ネタは次回お話しします。最近の中では一番驚いた話です。

今週は『フラガール』。評判通り素晴らしかった!
関西にはあまり馴染みがないが、一度は行ってみたい常磐ハワイアンセンターの話である。常磐炭鉱の閉山に伴い、町の活性化のために作られることになったハワイのようなリゾートセンター、そこでフラダンスを踊る娘達がフラガールである。

話の内容自体はよくあるサクセスストーリーなのだが、個性あふれる俳優陣により感動作に仕上がっている。男前な松雪泰子のアネゴ先生、きっと最後までうまく踊れなかったであろうが(だってみんなで踊るシーンは必ず端だったし、アップのダンスシーンはスローで誤魔化されていたし。)、かなり味のある役柄の静ちゃん、妹を応援しながらも、最後まで炭鉱で働こうとする豊川悦司、もう何をやってもはまり役な岸辺一徳のハワイアンセンターの部長などなど、最後まで引きつけて話さない役者たちが素晴らしい!

そして誰がなんと言おうと蒼井優ちゃんが一番素晴らしい!もう僕の中では彼女が主役!!最近、沢尻さんや堀北さん、長澤さんに上野さんが可愛いな〜、良いな〜と思っていたオジサンは反省しました。やはりスクリーンで一番輝いているのは優ちゃん、君以外にはいません。ソロでフラダンスを踊る優ちゃんを見て、オジサンおしっこちびりそうになりました。

ちょ、ちょっと我を忘れそうになったが蒼井優は『花とアリス』でバレエを踊っていたので、ダンスは上手だとは知っていたが、今回かなり練習したと思う。

今年のベスト5には必ず入る秀作だった。かなりおすすめです。
以上、店長でした。


●2006年10月01日(日)
この間、新聞の記事で先生を脅かす小学生の話を読んだ。授業をちゃんと受けることが出来ない生徒、それを注意できない先生、注意すると逆らう生徒、手をあげそうになると「教育委員会に言うぞ!」と言う生徒、ノイローゼで学校へ行けない先生・・・。

なんだ、これは!もし、僕ならば逆らう生徒はどつく。それに対して「教育委員会に言うぞ!」と言うバカ者には「もしそんなことをしたらお前の人生むちゃくちゃにしたるぞ。お前だけやない。家族も全員や。死ぬより辛い目にあわせたる。」・・・、ま、これは大袈裟だがそれに近いことは言うな。

以前にも書いたが僕は高校の教師だった。さずがに女子高ではどつかなかったが、男子がいる高校では毎日かなりどついた。一度は生徒と大喧嘩になりそうになり、真剣に生徒にむかう僕を生徒が後ろから羽交い絞めにして「先生やめとけ。あとで問題になるぞ。」と言われてわれに返り、やめたことがあった。

でも、生徒にはそう言ったことで恨まれたことはなかった。むしろ、そういう生徒とはよけいに仲良くなった。(そう思っているだけだったりして・・)

今は高校でも体罰は禁止、授業を邪魔する生徒を教室から出て行け!と言えないそうである。いつから教育は腑抜けになったのか?

教師はいつでも真剣に生徒と取り組むべきである。先に生まれたことだけしかない知識ばかりのサラリーマン先生なんか、ファック・ユーである。生徒になめられることを屈辱と思え!PTAや教育委員会の顔色ばかり見る前に、目の前のクソったれが自分に従うように教育しろ。

なんだか独裁主義者のような考えかたみたいにはなってしまったが、言いたい事には間違いない。そこに生徒に対する愛情があれば生徒は少々どついても分かるのだ「この先生は信用できる。」と。

今週は『X−メン ファイナルデシジョン』。『X−メン』シリーズの完結編だ。
前2作の監督、ブライアン・シンガーが『スーパーマン・リターンズ』で監督を降板したため、『ラッシュアワー』のブレット・ラトナーが監督を引き継ぐことに。これは成功したと思う。一説にはストームのハル・ベリーとシンガーは仲が悪かったので、シンガーが監督していたらハル・ベリーは出ていなかったかもしれないらしい。

ミュータントを異常な人種と決め付け、人間に戻す薬を開発してミュータントをなくそうとする人間。それに反発する叛乱側のミュータント(やはり出ましたマグニート、マッケラン!)との対決である。一般とは違う人間を排除、矯正しようとする人間達に僕は嫌悪感を覚え、個性を守ろうとする叛乱軍ミュータントに共感を覚えた。
X−メン達は叛乱軍の暴挙をおさえようと立ち向かうのだが、ブラザーフッド(叛乱軍の名称)たちの気持ちを少しは理解してやれよ、とつい思ってしまった。

今回はアクションも満載で非常に分かりやすく、一気に観ることができた。もう少し長くても良かったかもしれないが、謎をいっぱい残しつつ完結し、あとはスピン・オフの『ウルヴァリン』や『ストーム』で見せてください。

しかしハル・ベリー以外の大人女子は少し期待ハズレ。ファムケ・ヤンセンはかなり年配に見え、レベッカ・ローミンはなんか下膨れ顔になっていた。シャープな彼女が好きなのに・・・。

今回はオススメです。大画面で見てください!!

教師の人たちと飲みに行くと大概は生徒の悪口だった。それはかなりの内容で、家庭環境にまで及ぶものもあった。そんな時は僕は聞き役なのだが、一人の先生から「先生の口から生徒の悪口を聞いたことがありませんね。」と言われたことがある。

当たり前だ!学校の外まで不満を持ち込むな!酒のアテの生徒の悪口はシャレで終われる内容だけにするもんだ。
酒にまかせてストレス発散させる時間があるなら、生意気な小僧どもに一発かませる脅し文句の一つでも考えろ!バカチンが!!

と、こんな考えだから今は映画ショップの店主なのか。ちょっと違う考えの俺をうとましく思う教師どもよ。俺はミュータントだ。

以上。




WebDiary CGI-LAND